戻る

子育て中のママとパパにとって、日々の小さな幸せを感じさせてくれる住まい

帰宅して「すぐに寛げる我が家」

ナチュラルなインテリアでまとめられた開放的なLDK。カフェのようなおしゃれな空間で心も落ち着く。

ナチュラルなインテリアでまとめられた開放的なLDK。カフェのようなおしゃれな空間で心も落ち着く。

木製のサイディングとダークトーンの外壁のツートンカラーで外観はスタイリッシュに。

木製のサイディングとダークトーンの外壁のツートンカラーで外観はスタイリッシュに。

LDKでとくにこだわったというアクセントクロスがとてもよく映える。

LDKでとくにこだわったというアクセントクロスがとてもよく映える。

リビング全体を見渡せるキッチンは奥さまのお気にいりの場所。

リビング全体を見渡せるキッチンは奥さまのお気にいりの場所。

キッチンからすぐにウッドデッキに出ることができるのでとても便利。

キッチンからすぐにウッドデッキに出ることができるのでとても便利。

LDKのすぐ横に配置された和室では、お昼寝をしている子どもの気配を感じながら過ごせるので安心。

LDKのすぐ横に配置された和室では、お昼寝をしている子どもの気配を感じながら過ごせるので安心。

玄関収納も充実。棚上部に季節のオブジェを飾るのも楽しみのひとつに。

玄関収納も充実。棚上部に季節のオブジェを飾るのも楽しみのひとつに。

寝室は、ダークなトーンでまとめた癒しの空間に。

寝室は、ダークなトーンでまとめた癒しの空間に。

白で統一された雰囲気の中で干す畳むしまうが一箇所ででき、家事動線もスムーズ。

白で統一された雰囲気の中で干す畳むしまうが一箇所ででき、家事動線もスムーズ。

水回りを一箇所にまとめてあるので家事の効率もあがる。

水回りを一箇所にまとめてあるので家事の効率もあがる。

壁をヘリンボーン柄でまとめスタイリッシュに。

壁をヘリンボーン柄でまとめスタイリッシュに。

キッチンやランドリールームからもすぐに庭に出られるのでとても便利。

キッチンやランドリールームからもすぐに庭に出られるのでとても便利。

玄関外に目隠しがあるため、室内が見えづらい工夫も。

玄関外に目隠しがあるため、室内が見えづらい工夫も。

子どもが大きくなったらBBQをしたいと、ギアを集めることも楽しみのひとつに。

子どもが大きくなったらBBQをしたいと、ギアを集めることも楽しみのひとつに。

床はほっから床を採用し赤ちゃんが座っても安心。

床はほっから床を採用し赤ちゃんが座っても安心。

リモート勤務でも大活躍の個室。ご主人の好きがたくさん詰まっている。

リモート勤務でも大活躍の個室。ご主人の好きがたくさん詰まっている。

大容量のファミリークローゼットが一箇所にあるだけで家中がスッキリ。

大容量のファミリークローゼットが一箇所にあるだけで家中がスッキリ。

ナチュラルなインテリアでまとめられた開放的なLDK。カフェのようなおしゃれな空間で心も落ち着く。 木製のサイディングとダークトーンの外壁のツートンカラーで外観はスタイリッシュに。 LDKでとくにこだわったというアクセントクロスがとてもよく映える。 リビング全体を見渡せるキッチンは奥さまのお気にいりの場所。 キッチンからすぐにウッドデッキに出ることができるのでとても便利。 LDKのすぐ横に配置された和室では、お昼寝をしている子どもの気配を感じながら過ごせるので安心。 玄関収納も充実。棚上部に季節のオブジェを飾るのも楽しみのひとつに。 寝室は、ダークなトーンでまとめた癒しの空間に。 白で統一された雰囲気の中で干す畳むしまうが一箇所ででき、家事動線もスムーズ。 水回りを一箇所にまとめてあるので家事の効率もあがる。 壁をヘリンボーン柄でまとめスタイリッシュに。 キッチンやランドリールームからもすぐに庭に出られるのでとても便利。 玄関外に目隠しがあるため、室内が見えづらい工夫も。 子どもが大きくなったらBBQをしたいと、ギアを集めることも楽しみのひとつに。 床はほっから床を採用し赤ちゃんが座っても安心。 リモート勤務でも大活躍の個室。ご主人の好きがたくさん詰まっている。 大容量のファミリークローゼットが一箇所にあるだけで家中がスッキリ。

なんとなく訪れた展示場での、打ち合わせシーンがきっかけに

ご主人の仕事をきっかけに、自然に囲まれた閑静な住環境と地元へのアクセスの良い土地が気に入られ、長野に新居を建てられたKさま。

ご結婚をされた後、コロナによるリモート勤務が多くなりつつあることをきっかけに家づくりの検討をはじめられた。

「最初はそこまで、家づくりのことは考えていなかったです。ただ、その当時はまだ子どももいなくて時間もあったので、長野市の平林街道にあったホクシンハウスさんの住宅展示場をなんとなく訪れたことがすべての始まりですね。その時、子ども連れでお打ち合わせをされているお客様を見て『家づくりをするなら、子どもができるまでに家をつくらないと大変そうだな』と思い、その姿を見たことが家づくりを真剣に考えるきっかけになりましたね。」と奥さま。

「当時住んでいたアパートはとても寒くて、寝る前に寝室を事前に温めたりする作業がとても嫌だったです。だから、住まいを検討するときはデザインよりも『あたたかさ』だったり、『性能』を重視することは、夫婦共通で方向性が定まっていました。なので、そこまで住まい選びに困ることは少なかったような気がしますね。」と奥さま。

すべての住まいの性能が高いことが決め手に

「小さい時に『あったか、あったかホクシンハウス〜♪』のCMを聞いていたこともあり、ホクシンハウスさんのことはなんとなく知っていました。ただ『性能が本当にすごい』ということは、最初は知らなかったです。展示場を訪れた時も『展示場だから暖かいし、性能もいいのだろうな』と思っていたのですが、完成見学会などのイベントにも足を運んでみたところ、展示場だけが暖かいわけではなく、すべての住まいの性能が高くこだわりがあることがわかって、それでホクシンハウスさんに決めました。」と、当時を振り返り笑顔で話してくれた。

1階には、庭に面したLDKと独立した和室、洗濯物を干すことができるランドリールームを配置。家族がくつろぐLDKは、大きな開口部から自然光が入りとても心地がいい空間となっている。お気に入りの家具やハイセンスなインテリアが洗練された雰囲気を醸し出し、天井には木製の壁紙・テレビ背面にはこだわりのアクセントクロスが映えるポイントとなっている。

また、インスタグラムで見つけた「天井埋め込み式カーテン」を参考に、上質感あふれる空間を実現。 奥様の一番お気にいりの場所は、なんといっても洗濯物が一箇所で洗えて干せて畳めるランドリールーム。「洗濯物を外に干さなくていいので、天気も気にすることなく、1階だけですべての家事が完結するので負担も少なく本当に気に入ってます。」

帰宅時に冷暖房に気を使うことがなく、すぐに寛げる小さな幸せ

旦那様のお気に入りの場所は、自分だけの個室。「ここだけは本当に自分の好きなものを集めて、自由にさせてもらえたので満足しています。」と、嬉しそうなお言葉も。

「どの部屋も均一の温度で、お風呂上がりも寒くないので本当に感動しています。帰宅した時も、冷暖房に気を使うこともなく快適なので、すぐに寛げるところが子育て中の身には本当にありがたいことですね。電気代もそこまで気にならずに、トータルの光熱費がアパート暮らしの時よりは抑えられているので、その点も大満足です。」と奥さま。

部屋着も年中同じものでも快適に暮らせ、寝具の衣替えも不要になり、収納がそこまでいらないので、快適さの性能をベースに好きなものと楽しく暮らす日々を満喫されています。

施工事例一覧へ戻る