断熱気密性能を世界基準に

実は、日本の断熱性能の基準は世界に目を向けると著しく低い。
先進国は、地球温暖化防止のために基準を年々上げており、
住まいは断熱気密性能で選ぶことがスタンダードになっているほどです。

ホクシンハウスではいち早く住宅性能の向上に取り組み、
暮らしを快適にすることはもちろん、
地球環境にやさしく光熱費が安い「低燃費」な家づくりをご提案しております。

断熱気密性能を高めることは、快適・健康・低燃費と受けるメリットが計り知れません。
今、世界で断熱気密性能を高めた家をつくることが求められています。

なぜ断熱気密性能が大切なのか?

なぜ断熱気密性能が大切なのか?

家の中で命の危険?!
ヒートショックや熱中症のリスク

先進国の中でもヒートショックで亡くなる人は日本が圧倒的に多いのです。これは交通事故で亡くなる人の約4〜5倍となっています。熱中症も約4割が家の中で発生しています。 ※出典:2011年11月「空衛」(国立保健医療学院 鈴木晃氏調べ)を元にグラフ化

グラフ
健康的な暮らしのために
断熱・気密性能が重要

部屋の温度差が少なく、すみずみまで心地いい家づくりを。
いつでもどこでも24時間快適な家が、健康リスクから家族を守ります。

断熱性能は「数値化」できる

断熱地域区分とUa値のグラフ

断熱とは、温度の伝わりを防ぐこと。
住宅の断熱性能は 「Ua値」として数値化することができ、住宅から熱が逃げる量を表します。
値が小さいほど、断熱性能が高い家になり、エネルギーロスが少なく、すなわち「低燃費」の住宅であることを証明します。ホクシンハウスの2021年平均Ua値0.31。

断熱性能の比較

断熱性を重視しない家の図
ホクシンハウスの家の図

POINT

01 樹脂サッシ+トリプルガラス

住まいの中で、最も熱の出入りが多いのが窓

断熱の取り組みで、一番大切なことは窓の断熱です。夏も冬も熱の半分以上は窓からはいってきます。窓の断熱性能を高めることで、冷暖房の効率が上がり、室内結露を防ぐことで、カビや腐朽のリスクを低減します。ホクシンハウスは熱を伝えにくい樹脂サッシのトリプルガラスと樹脂スペーサーを採用。細部まで考え抜いた高品質な住まいを提供します。,000万円まで修復費用を補償します。

夏と冬の断熱性の比較画像
トリプルサッシ
トリプルサッシ

優れた断熱性能で、室内は1年中いつでも快適。暖冷房効率を高めることで省エネにもつながります。

ガラス性能をアップ
ガラス性能をアップ

片側ガラスにLow-E(特殊金属膜)をコーティング。中空層には熱伝導率の低いアルゴンガスを注入。

日射取得型と
日射遮蔽型の使い分け

  • 快適を実現するために家の中でもガラスを使い分け
    快適を実現するために家の中でもガラスを使い分け

    日射取得型は日光を通しやすく、建物内に自然光と暖かさを提供するため、冬季の日差しを最大限に利用することができる利点があります。日射遮蔽型は、日光を遮断し、夏季に建物内部への熱侵入を制限します。断熱性が高く、冷暖房のエネルギー消費を最小限に抑えます。

02 内外ダブル断熱

内外ダブル断熱で
熱をシャットアウト

構造壁の外側を包み込むことで外気の影響を受けにくくする「外断熱工法」に加えて、室内側の柱の間にも厚い断熱材を施工する「内外ダブル断熱」を採用。室内側にできる「壁体内通気層」内の空気を循環させて床・壁・天井を温めたり冷やしたりすることで、輻射冷暖房を行います。

断熱構造の図
外断熱:ネオマフォーム
トップクラスの断熱
性能熱貫入率0.020W/(m・K)

断熱性能トップクラスを誇るネオマフォームは、高い断熱性能はもちろん、耐火性・耐久性に優れた断熱材です。
また、地球環境に理想的なノンフロンのHC(炭化水素)を使用し、地球にやさしくリサイクルが可能です。

内断熱:カネライトフォーム
人と地球にやさしい断熱材

カネライトフォームは、ポリスチレン樹脂を発砲成型した断熱材で、優れた断熱性能を発揮します。
フロン及びPRTR法対象物質の発泡剤としての使用を撤廃し、ホルムアルデヒドも含まれておらず、人と地球環境にやさしい断熱材として注目されています。

壁の断熱性能グラフ

03 第一種熱交換型換気システム

2時間で家中の空気が入れ替わる

冬に暖かい空気を排気して、冷たい外気を取り入れると室温は下がってしまいます。夏はその逆。「熱交換型換気扇」は、中と外の空気の熱を回収・交換することでエネルギーロスをなくします。気密性に優れたFB-6(FB工法)は、空気を一方向に効率よく回せるので、たった2時間で家中の空気の入れ替えが完了。窓を開けて換気する必要がなく、汚れた空気が逆流することもないので、ニオイやチリはもちろん花粉やウイルスなどが気になる季節も安心です。

換気システム 一般の家とFB-6での比較図

04 気密測定 + 換気風力測定

気密測定・換気風量測定

ホクシンハスでは全棟、第三者に依頼して「気密測定」「換気風量測定」を実施。マニュアルに沿った気密施工が行われているか、計画通りに換気風量が得られているか測定します。1棟1棟きちんと、建物完成時に検査することが大切であると私たちは考えています。

気密測定
換気風量測定

気密性能の比較

気密性を重視しない家
ホクシンハウスの家

全工程で施工が丁寧に
行われているからこそ
完成後の気密測定で
高い数値が出る!
C値実測値(2021年)
平均
0.13㎠/㎡

気密測定試験成績書

全ての建物で完成後に気密測定 を行い成績書をお渡し。
高気密を保証します。

14年後の解体工事で、変わらぬ性能が証明されました

2007年に竣工したホクシンハウス上田展示場は、延べ床面積262.28㎡、当時のC値は0.1㎠/㎡でした。これは当時としては非常に高い数値で、建物全体で換算すると50.05㎠、一般的な名刺半分くらいの隙間しかない計算になります。

竣工から14年後の2021年8月、佐久展示場のモデルハウス解体にともない改めてC値を計測することになりました。得られた結果は、0.198〜0.148㎠/㎡という高い数値。

これは名刺3/4ほどの隙間で、14年前の完成時から気密性がほとんど変わってないことが判明しました。

C値2007年から2021年でほとんど変わらない
【ホクシンハウス 佐久展示場】10年経過後の劣化調査

【ホクシンハウス 佐久展示場】10年経過後の劣化調査

×
ZEHのバナー

PROMISE ホクシンハウスの5つの約束