テクノロジー
⼈も家もずっと健康でいられる暮らしを
ホクシンハウスだけの特許技術「FB⼯法」で実現します。
- TOP
-
テクノロジー / FB工法

温度差がないこと=⾝体に負担がかからない+家が傷まない
「温度」という感覚をいつしか忘れてしまう、どの部屋もほぼ⼀定のちょうど良さ。 ⼈も家もずっと健康でいられる暮らしをホクシンハウスだけの特許技術「FB⼯法」で 実現します。
2020年「FB工法・FB屋根パネル」は省エネ大賞(製品・ビジネスモデル部門)を受賞しました。 2020年「FB工法」は特許(輻射冷暖房型建築物)取得しました。

FB工法を動画で知る
-
FB工法・仕組み編
-
FB工法・メリット編
FB工法の仕組み
6面輻射冷暖房の全館空調システム
FB工法の特徴・温度差が少ない
時間がたつと暖かいは暑いに、
涼しいは寒いに変わる
家に入ったとき「暖かい」とか「涼しい」と感じていたのに、
時間がたつと「暑い」や「寒い」に変わってしまう。
そんな経験、誰にもあると思います。
特許技術「FB工法」が目指す家づくりは温度差がない家。
ふんわり感じる「暖かさ」や「涼しさ」がずっと続いて、
いつしか温度という感覚すら忘れてしまう心地よさ。
それが私たちの理想です。

FB工法の特徴・
身体への負担が少ない
温度差が少ないから、
身体に負担がかからない
入浴中の死亡事故は交通事故による死亡事故の実に4倍以上。
急激な温度変化が血圧変動を引き起こす「ヒートショック」が一因です。
また家の中での熱中症も近年注目されるようになりました。
温度変化が身体に大きな負担をかけています。
「FB工法」は家中どこでも、いつでも室温がほぼ一定に保たれるので、
家の中での「健康リスク」を大きく低減します。

FB工法の特徴・結露しない家
結露しないから、
家にも負担がかからない。
室内の湿った空気がガラスなどで冷えて結露する「表面結露」がカビなどの影響で人の健康を害するのと同じように、暖かい空気が壁の中で冷えて結露する「内部結露」は建物の健康を害します。
「FB工法」が目指すのは家の中の温度差を少なくする家づくり。
結露を発生させずに人も家も、長く健康な状態を保ちます。

FB工法の特徴・
空気をデザインする家
空気を完全に入れ替える、そのための高気密
「空気を閉じ込めて暖かい」のは当たり前。でもそれって不健康ですよね。
ホクシンハウスが目指すのは「空気を入れ替えながらもずっと暖かい家」。
「FB工法」で建てた家の気密性能C値の平均は高気密住宅の30倍、
国内最高レベルの0.16㎠/㎡です。
いつでも新鮮な空気に包まれて暮らすために、
わたしたちが求めるこだわりの数値です。

FB工法の特徴・
ライフサイクルコスト
建てる前から冷暖房費がわかる家
建築コストはもちろん、
月々の冷暖房費や修繕・補修に係る費用のほか、
医療費や介護費用の節減をも含めたトータルの
「ライフサイクルコスト」で考える住まい選びを
ホクシンハウスはご提案いたします。
