Special特設

FB工法の開発ストーリー

FB工法の開発ストーリー

FB工法の裏に秘められた、開発者と開発にたずさわった人々の想いとは。

間取りや家族のライフスタイルというものは時代と共に変化するもの。

ただ、「想い」には時代や流行に影響されないものが重要であると信じています。

開発者の想いから見えてくる、「快適を中心とした住まいづくり」の意味。
検証から実用化までの道のりをご紹介します。

開催日

【開発のきっかけ-結露で気づいた家づくりの課題】

ホクシンハウスが創設されたのは1977年。
その当時、断熱材としてグラスウールを用いたのですが、お施主様から「冬、結露して困る」という1件の苦情が寄せられました。
急いで調べてみると、天井や床の構造の入りくんだ場所で断熱材が重みでずれてしまい、隙間の空いていることが判明。そのことが原因で、冷たい外気が内壁に直接伝わり結露を引き起こしていたのでした。

「満足していただける家づくり」を目指す会社にとって、結露問題は早急に解決しなければならない大きな課題。1件の苦情がきっかけで、本当に快適な家づくりに向け、本格的に研究・開発に取り組み始めることとなりました。

FB工法の開発ストーリー
FB工法の開発ストーリー

【工法の誕生-さまざまな工法を超えたFB工法】

本格的に研究・開発に取り組み始めた頃、3つの新しい工法に出合いました。
1つ目は、ビニール系の素材で壁の内側全体を覆う工法。
2つ目は、構造体の外に断熱材を入れ、外側全体を断熱材などで覆う工法。
そして3つ目は、柱の外に板材を張り、その内外の空気をコントロールする工法でした。

最初、出会ったどの工法も画期的に思えたのですが、実際施工をしてみると大きなギャップを感じたのも事実。
断熱性能は高いものの、木の持つ利点を生かしきれない内断熱。
省エネにはなるが、コストや施工面で課題の残る外断熱。
理論は正しいものの、現場での施工が難しすぎて期待通りの結果が得にくいエアサイクル。
どの工法にも一長一短があり、開発と研究をする期間は長期間に及びました。
開発や研究の時間は、通常の業務を行いながら時間と機会を見つけては答えのないものに対して試行錯誤を行う連続です。途中で挫けそうになりながらも、3つの工法の長所短所を踏まえた上で、これらを超える納得のゆく工法を編み出そうと、諦めずに研究・開発を続けました。

 

そして、こうした努力の末にようやく1つの工法の開発に成功。
それが現在のFB工法の原型です。

FB工法の性能の高さを実証するため、自宅の敷地に内断熱、外断熱、FB工法の3種類の実験棟(約2畳)を建て、同じ条件の下で性能実験も行いました。
マイナス20℃近くまで冷える外気の中で、それぞれの棟を同じ温度の空気で満たし、温度・気密・換気の変化を調べてデータを記録したのです。
研究の結果、最も優れた値を示したのはFB工法。
同時にFB工法は、施工が容易でコストがかからないこともわかり、会社設立から10年の歳月を経て、ようやくFB工法の開発に成功しました。

FB工法の開発ストーリー
FB工法の開発ストーリー

【工法を磨き続ける-たゆまぬ努力と研究・開発】

これらのデータに裏付けられて、開発から10年の歳月をかけ、ようやくFB工法での家づくりを本格的に開始しました。
ただ研究開発とは「完成」したら終わりではありません。
当時のFB工法は、暖房の熱源を居間に設置していたため、室内に対流が起きてしまうことや、各部屋のドアを開放する必要上、音やプライバシー面で悩ましい課題がまだ残されていたのです。
課題を改善するために、施工先のお宅で実際にデータを取らせていただいたり、お客様には本当にたくさんの協力をいただきながら研究と改善を繰り返してきました。


その中、平成3年に期せずして地下室を希望されたT様邸で、地下室にFFストーブを設置することになりました。地下のストーブの暖気を床下、壁の中、天井裏に自然循環させ、輻射熱によって家全体を暖めるシステムに初めて取り組む機会に恵まれました。その時、同時に熱交換型換気システムも導入し、室内はもちろん家全体を深呼吸させる換気システムの確立にもチャレンジすることができました。

結果は、というと「大成功」。
このシステムによって、長年の課題の対流や音の問題はすべて解決されました。
お客様の協力と諦めることなく研究を続けてきて報われた瞬間は今でも忘れられません。
この成功が大きなきっかけとなり、FB工法はその後、長野県内だけではなく県外のお客様からもご指名いただくなど、少しずつ認知されていくこととなりました。

この研究開発の過程により、FB工法の住宅を建てていただいたお施主様には、現在でも信頼の証しとして、建物の断熱性能・気密性能・換気流量を測定し、住まいの“成績表”としてお渡ししています。

FB工法の開発ストーリー
FB工法の開発ストーリー